概要
フィールドライフは群馬県に事業所を持ち、徹底した国産・安心安全・高品質を目指して20年以上変わらぬ姿勢でキャンピングカーの開発を続けるメーカーです。
自社製キャンピングカーの製造のほか、キャンピングカー関連の輸入も行っております。
特徴
日本で初めてクラスA・フルコンバージョンモデル(プラッツ/2000年)や、世界初の軽キャンピングカー(トライキャンパー/1991年)を開発したメーカーであり、
堅実さが光る一方でエポックメイキングな姿勢もうかがえます。
現在ではセミフルコンと軽キャンピングの2カテゴリが主力ラインナップであり、いずれも自社工場でこだわりぬいて製作され、
とくにセミフルコンラインナップは、週末キャンプの楽しみというより、欧米風のプレミアムなキャンプを体感させてくれるような、特別な仕様に仕立て上げられます。


ラインナップ
以前にはキャブコンのモデルも存在しましたが、現在はセミフルコン、軽キャンピングの2カテゴリが主力ラインナップです。
このほか、オーダーメイドのトレーラーの受注も受け付けています。
・SIRIUSシリーズ
・ROOTSシリーズ
・SEED
・Balocco
・KONG
・COCOwagon
・COCOvan
・BUDDY
評判
良い評価
軽キャンピングのルーツとして、その品質が認められているようです。
何これ。いいな。軽のキャンピングカーだって。 / 新型バロッコ WEBカタログ / 株式会社フィールドライフ https://t.co/0jlDMNDer4
— むらりんご / murapple (@murapple) 2015年12月1日
車中泊の究極、最高峰キャンピングカー。 / “フィールドライフ キャンピングカー【PLATZ】” http://t.co/gzfYSeE9
— cladegifan (@cladegifan) 2012年7月21日
悪い評価
少し価格が高い、という意見があります。
たしかに、軽キャンピングにしても他社より高めの設定ですが、
品質と価格で吊り合わせて考えるなら、むしろコスパは高い(価格安いんじゃね?)というフィールドライフ・ファンもいらっしゃるのではないでしょうか。
関越道渋川インターの脇にあるフィールドライフというキャンピングカー専門店に軽トラのキャンピングカーを見に行って来ました。とっても良く出来ていて気に入りましたが、値段が4WD/ATで2757000円でとっても手が出そうにありません。 pic.twitter.com/DISbPETIRw
— おさむちゃん (@cikoakimasato) 2014年8月30日
店舗情報
軽キャンピングについては全国に販売網があり、お近くの販売店で見て触れることができます。
直営販売店
【群馬県】
キャンピングカーパーク(フィールドライフ販売)
フィールドライフ製品 特約代理店
【北海道】
キャンピングレンタサービス工業
【静岡県】
ミシマダイハツ
【山形県】
FCS (エフ・シー・エス)
【大阪府】
CCFオオモリ(大森自動車)
【宮崎県】
くるま工房くろぎ
フィールドライフ製品 取扱店
【東京都】
タコス
【愛知県】
名古屋キャンピングカーランド
【栃木県】
モービルトラベラー
【広島県】
キャンピングカー広島
【福岡県】
RVトラスト
その他のビルダーは、
下記ページでご覧頂けます。
http://campingcar.xyz/builder/